みなさんこんにちは!現在CEAで学生インターンとして働いているYuiです!
本日は、私が海外インターンをしようと思ったきっかけや、実際働いてみてどうだったか、ということについてお話しします。海外インターンやワーキングホリデーなど、国際的な環境で働くことに興味がある方はぜひ読んでいただければと思います!
やってみよう!と思ったきっかけ
最初に、私が海外インターンに行ってみようかな、と思ったきっかけからお話しします。私は現在大学1年生なのですが、もともと「いつかは海外で働きたい、そのために大学生のうちにどんどん海外に出たい!」と思っていました。そんな時、大学のキャンパスを歩いていてふと目にした海外インターンシッププログラムの案内を見て、これだ!!とすぐに申し込みました。
フィリピンを選んだ理由としては、日本人と同じように、アジア圏の国で、母語が英語でないにもかかわらず、国民の多くが英語を話せることに興味を持ったからです。実際に、こちらに来てからフィリピン人の英語力の高さに日々びっくりしています。
学生インターンとしての仕事内容
CEAでの仕事内容としては、平日は部屋管理など基本的な事務作業やオリエンテーションなどを通した生徒対応また、マーケティング業務としてSNSに学校の様子を投稿したりしています。そして土日は新しい生徒さんを空港まで迎えに行くピックアップ業務を行っています。
最初は慣れるまで時間がかかりましたが、徐々にいろんな仕事を任されるようになってきて、今はどの仕事にもやりがいを感じられています!
授業も受けられます!
インターン生としてオフィスで働きながら、午前中に3コマのマンツーマンレッスンを受けています。先生たちはとってもフレンドリーで、どの先生の授業も楽しすぎて時間が過ぎるのがあっという間です!
私は主にスピーキングの授業を受けているのですが、わからないところはとことん教えてもらえるので英語力が上がってきたな…!と実感しています。
また、CEAは生徒様と先生たちの距離がとても近く、放課後や休日にみんなでご飯に行ったりしています。本当に雰囲気が良くて、なんだか家族みたいだなといつも思っています(笑)
現地で困ったこと
英語で現地スタッフとコミュニケーションをとることに苦労しました。しかし、会ったら必ず挨拶をすること、話すときは笑顔を心掛けることを意識して接していくうちに、スタッフのみんなも私の顔を覚えてくれて、声をかけてくれるようになりました。今では、困ったことがあればすぐフィリピン人スタッフに頼ってしまうくらい仲良しです(笑)
そして、彼らと一緒に仕事をしていくうちに海外で、自分と違う文化的背景を持った人たちと働く、ということの難しさ、楽しさが学べたので、インターンに来てみて良かったな!と思っています。
インターン中の一番の思い出
先生や生徒様たちと一緒にたくさんの場所に行けたことです!特にオランゴ島は海も空気もきれいで仕事や勉強のことを忘れてリフレッシュできました。南国の海は透明度が段違いでとても驚いたのを覚えています。
また、現在インターンの仕事の一環として墓地スラムでのボランティア活動を企画しているのですが、初めて自分でボランティアを企画、運営するので、それも絶対にCEAでの良い経験のひとつになるだろうなと思っています。
おわりに
海外インターンやワーキングホリデーというと、英語がペラペラでなければ務まらないんじゃないか…と心配される方もいらっしゃると思いますが、全くそんなことはありません。やる気と、たくましさがあれば大丈夫です!(笑)もちろん楽しいことばかりではないですが、その分自分の内面も成長させることができます。
興味はあるけど自信がない、怖い、という方にもぜひ、勇気を出して外の世界に飛び込んでみることをオススメします!
きっと今まで知らなかった、新たな世界に出会うことができますよ!百聞は一見に如かず、です!