こんにちは、CEA学生マネージャーのHiroです。
みなさん、語学学校の放課後はどのようにお過ごしでしょうか?
CEAでは17時に授業が終わるのでそれ以降はフリーの時間になり、先生と外食する生徒さんや、学校で自習をなさっている生徒さんがいたりと、各自自由な時間を過ごされています。
そんな中、最近僕がはまっているのはカフェで勉強をすることです!!
今日はCEAから徒歩圏内にあるおすすめのカフェを紹介します。
有名チェーンから知る人ぞ知る穴場カフェまで幅広くお伝えしていきます。
セブのカフェで勉強⁉
おすすめカフェをご紹介する前に、カフェで勉強することのセブならではのメリットを紹介します。
正直、学校の中で自習をすることも可能ですし、
「わざわざ外に出て勉強する必要があるの、、?」
そう思われるみなさん、
私が考えるカフェで勉強する最大のメリットは、「Wi -Fi」の速さなんです。
今回の記事では、アクセス、値段、おいしさ、WI-FIの速さ、座席の利便さ(コンセントがあるか、席数)の項目で比較していこと思います。
セブのWi-Fi事情は、ご存知の方もおられるかと思いますが、まだまだ発展途上といった感じです。
一度に大勢の人が使うとすぐに使えなくなってしまったり、雨の日はとてもスピードが遅くなります。
携帯やパソコンの通信が遅いとストレスに感じてしまいますよね。
勉強中も分からない単語や言い回しなどインターネットで調べたいのにネット環境が悪く全然調べられないことがあると思います。
セブのカフェの大半は無料のWi-Fiがあり速さも安定しています。
勉強や動画を見るにはとても適してい場所だと思います。
Tom n Toms café
Access ★★★☆☆
Price ★★☆☆☆
Taste ★★★☆☆
Wi-Fi ★★☆☆☆
Sheet ★★★☆☆
こちらは韓国資本のカフェで、フィリピンだけではなく各国にある世界的に有名なチェーン店です。
セブは韓国人が観光や語学を学ぶ場として開拓していったこともあり韓国資本のお店が多くあります。
私がよく訪れるTom n Toms cafeはCEAから徒歩5分にあるAPMという小さいモールの正面玄関のところにあります。
SMシティーモールの真横に位置するのでわかりやすいと思います。
外装はガラス張りで店内の混み具合が外からでもわかるので店内に入ってから席がなかったということはないと思います。
店内は他のカフェと比べると広く席も十分な数あります。しかし、コンセントが使える席は少なく、基本的に埋まっています。24時間営業です。
ドリンクの値段は、他店と変わらなず平均的です。
ここでのおすすめは、なんといってもハニートーストです。一人で食べるには巨大すぎるこのスイーツは見てるだけで、お腹が空いてきます。
トーストもハニーテイスト以外にも多くの種類があります。もちろんトーストだけではなく数多くのケーキも食べることができます。
勉強で頭を使ったときはぜひスイーツを!!
Wi-Fiは、店内に3つ存在します。
どこのお店でも同じなのですが、ドリンクやスイーツを買ったときに店員にWi-Fiを使いたいというとパスワードが書かれた小さい紙をもらえます。
Tom n Toms cafeのWi-Fiの速さは、僕の体感ですがお店の中の混み具合によって違います。
お客さんが多ければ、Wi-Fiのスピードは遅くなります。そのため、比較的人が少ない平日に行くことをお勧めします。
また、Wi-Fiは一日中使えるわけではなく、時間制限があります。Tom n Toms cafeでは 1時間半ぐらいでパスワードがチェンジします。
Bo’s Coffee
Access ★★★★★
Price ★★☆☆☆
Taste ★★★☆☆
Wi-Fi ★★★☆☆
Sheet ★★★☆☆
Bo’s Coffeeはフィリピンを代表するコーヒーチェーンで、セブのモールには必ずといってもいいほどあります。
フィリピン産のコーヒー豆をつかい、自国のブランドをとても大切にしているカフェです。
私がよく訪れるのは、
CEAから徒歩3分にあるSMモールの中にあるBo’s Coffeeです。
今回紹介するカフェの中では一番CEAから近いのでアクセスは一番良いです。
店内はあまり広くなくこじんまりとしたイメージですが、
テラスもあるので席数は十分だと思います。コンセントを使える席は少ないので、デバイスの充電はMAXで行くことをお勧めします。
お客さんも平日はあまり多くないので、混雑することはないと思います。営業時間は夜の10時までです。
ドリンク、軽食の値段はこちらも他店と変わらず平均的です。あまり有名チェーンで値段が大きく違うことはなさそうですね。
私のおすすめはWhite Choco Doughnutです。
150円程で大きなドーナッツが食べれます。
他にも、ブルーベリーチーズケーキやワッフルなどもあるので試してみて下さい。
Wi-Fiは、すごく安定しているイメージです。動画もストレスなく見ることができると思います。
しかし、店員からもらったパスワードは一つのデバイスしかつなぐことができないのがネックで、ラップトップと携帯どちらも繋げることができないです。
こちらも時間制限があり一つのパスワードで2時間Wi-Fiが使えます。
Publico
Access ★★☆☆☆
Price ★★★★☆
Taste ★★★☆☆
Wi-Fi ★★★★☆
Sheet ★★★★☆
こちらのカフェはまだ知っている人は少ないのではないでしょうか。
場所はCEAから徒歩10分のところにあります。大通り沿いを直線で歩いていくので迷うことはないのですが、車通りが多いので注意して向かって下さい。
店内は、小さくこじんまりとしていて席数もあまりないですが、常にガラガラなので絶対に座れます。
また、他店と違いどの席にもコンセントがついているので便利です。
値段は少し有名チェーンのカフェと比べると安いと感じましたが、アイスコーヒーやシェイクが少なく、ホットがメインになります。アイスバーが置いてあり、種類も多いので是非頼んでみて下さい。
そして、レストランのように席に座って注文やお会計ができるので、カウンターで並ぶといこともないです。夜の11時まで営業しています。
Wi-Fiはとても速く時間制限もないので長時間いることができます。
Bakers Avenue Cebu
Access ★★☆☆☆
Price ★★★★★
Taste ★★★☆☆
Wi-Fi ★★★★★
Sheet ★☆☆☆☆
Bakers Avenue Cebuは名前のとおりカフェとパン屋さんが合体したお店で、店内に数多くのパンやクッキーが売ってあります。
こちらもあまりまだ知られていないカフェです。
場所はPublicoのすぐ近くにあるので、CEAからは少し遠いです。
店内は小さいくテーブルも三つしかないので、たまに全部埋まってしまっている時もあります。
ドリンク、パン、ケーキはとても安くクオリティーも高く感じました。値段が安いと二杯目を頼むこともできるので経済的に助かります。
閉店が他のカフェより早く、夜の9時です。
そして、なんといってもBakers Avenue CebuはWi-Fiがとても速いです。
今まで紹介したカフェの中では一番速いのでストレスを感じることなくインターネットを使えます。
コンセントはないので長時間いることはできないのですが、ついついWi-Fiの快適さにずっといてしまいます。
最後に
今回は、Tom n Toms café、Bo’s Cofee、Publico、Bakers Avenue Cebuの4つのカフェを紹介しました。
最初の2店は有名チェーンで、後の2店が穴場カフェになります。
どちらもメリットがありながらデメリットもあるのでどこが一番皆様に合うのかはぜひ一度訪れてみて下さい。
日本に住んでいた時は、田舎だったので学校から家までにおしゃれなカフェなどというものはなく、放課後にカフェに行って勉強することに憧れていました。
そんな憧れの生活をセブで過ごせるなんて、、、
また、テキストに向かっての勉強ではなく洋画などの動画を見ながらリラックスして英語を学びたい人にとってもWi-Fiが悪いと逆にストレスになってしまいます。
おすすめのカフェを見つけて、放課後を有意義な時間にしましょう!!