はじめまして、CEA学生マネージャーのYUKAです。
”日本で準備しておくと良いこと”
をお伝えしたいと思います。
留学が決まった後、何から準備を始めればいいのかわからない…
となっているみなさんにぜひ参考にしてもらいたいです☘
生活面
①海外保険
海外保険は海外生活において自分の身を守るためにとても大切です!
(私の場合、セブ島に来てまだ2週間足らずでに病院へ行ったので保険のありがたみを感じました笑)
海外で保険を利用して病院を受診する際には申し込み確認書類に書かれている
“証券番号”が必要になりますので原本かコピーを持ってくるのを忘れないようにしてくださいね。
↓実際にセブ島の病院(ジャパニーズヘルプデスク)に行ったときの実体験をまとめてます
②カード
海外で使えるクレジットカードを持っている方は多いと思いますが、
フィリピンにはクレジットカードを使うことができないお店も多くあります。
近くにあるSMモールに両替できるところがあるので、
日本円を持ってきて必要な分だけペソに替えるということももちろんできます。
しかし私の場合、長期滞在(6か月)なので海外でも使える「デビッドカード」を作りました!口座にある分のみクレジットカードとして、またATMから現金を下ろすこともできます。
もし紛失してしまった場合にも高額請求を防げるなどのメリットがありますよ:)
※渡航前に海外で利用可能かカード会社に確認することが大切です!
③書類のコピー
パスポート
保険証
クレジットカード
無くしてしまった時に代わりがきかないものは、コピーをとっておくことをお勧めします!
特にクレジットカードをなくしてしまった場合カード会社に利用停止の連絡をしなければなりませんが、その際にカード番号が分かればスムーズに手続きを済ませることができると思います。
④病院関係
長期滞在になればなるほど、日本の病院へ行くことができない期間が長くなります。特に“歯医者”は留学前に行っておくことをお勧めしたいです。
もしなにかあったら海外保険で行けばいいじゃんと思った方、、、!
海外旅行保険では歯科は保険適用対象外のことがほとんどです。
高額な医療費を払うことがないよう、心配な方は日本にいる間に行っておきたいですね✨✨
いつも飲んでいる薬がある方は、セブ滞在中の分をもらうことをお忘れなく!🌼
持ち物面
私がセブでも買えるか心配していた以下のようなもの
(例)
・コンタクト
・コンタクトの洗浄液
・シャンプー、リンス
・ドライヤー
・ヘアアイロン
・化粧品
・虫よけ
・日焼け止め
・電池
などは全てセブでも買うことができます!
特にコンタクトの洗浄液を心配していたのですが、
SMモールに入っているWATSON’Sという薬局で日本と同じものを買うことができました♬
その一方で、
・下敷き(意外と使いたくなります)
・シャープペンの芯
・ファブリーズ等の消臭剤
これらは日本で買うことをおすすめします笑
特に下の2つはセブ島に来てからずっと探してるのですが、いまだ見つけることができていません。
ほぼなんでもセブ島で買うことができるので、心配は必要ないと思います:-)
まとめ
時間がある方は、CEAの近くの大型ショッピングセンター、“SMモール”のホームページを見てみるのもおすすめです☺